DETAIL
【U.S ARMY】 M51 モッズコート
1951年に米軍に正式採用された、
M-51フィールドジャケットの上に着用する
極寒期・地帯の戦地での移動や早朝・夜間の警備等で着用されたこちらの1枚。
アメリカ軍が経験したことのない極寒地で、
通常の装備の上にレイヤーシステムを作る必要性から生まれたのがこの「M-51」。
M-51フィールドパーカーは第二次世界大戦後すぐに開発がはじまり、さまざまな改良を経て、1951年に軍で採用されます。
朝鮮動乱の寒冷戦域において主に米陸軍将兵に支給されていました。
シェルは最初期(1951)が厚手のコットン・サテン。濡れて重くなり、乾き難い事から次年度会計(1952)より
軽量薄手で撥水性の高いナイロン・オックスフォードに変更されます。
さらに裾にはストラップが付いており、これにより強風時のバタつきが抑えられ、冷気が入らないように工夫されています。
朝鮮動乱で採用されたこのM51パーカは動乱の早期収束と共に
大量の在庫がサープラス品として市場に出回ります。
これに目をつけた英国のモダニスト達(MODS)。
スクーター運転時にスーツを保護する目的で好んで着用した事から、「モッズパーカ」という愛称で親しまれるようになりました。
M-51フィールドパーカーは年代により様々なバリエーションありますが、
後ろ見頃の先端が2つに割れていることから、
M-51パーカにフィッシュテールパーカという別名で呼ばれる事になりました。
M-51、M-65の大きな違いは、本体にフードが付いているかどうか。
また、肩にエポレットが付いているかどうかになります。
やや経年の使用感褪せ感はありますが、大きなダメージは無く、非常に雰囲気のいい個体です。
【実寸】
着丈 - 100cm
身幅 - 72cm
袖丈 - 61cm
肩幅 - 57cm